夏の夜空の下で映画を楽しむ特別なひととき


2025年8月23日(土)、そよら成田ニュータウンアネックス館前広場にて「第37回星空映画会」が開催されました。
【写真例】準備中の様子(椅子がない広場にレジャーシートを敷くスペース、スタッフが設営している姿)
昼間は猛暑のなか会場設営の準備が進められましたが、上映が始まる夜には涼しい風も吹き、快適な映画会日和となりました。
多世代が集まったあたたかな交流の場

来場者数は106人。
家族連れや友達同士、大人だけの参加や高齢者まで、幅広い世代が集まりました。
夜の時間に友達同士で集う姿や、保護者のひざの上で映画を楽しむ子どもの姿もあり、上映中は静かに映画の世界に浸る時間が流れました。
上映作品と会場の魅力

上映作品は、平和と命の尊さを描く短編映画「はとよひろしまの空を」と、世界43か国でNo.1ヒットを記録した「野生の島のロズ」の2本立て。大きなスクリーンと迫力ある音響で、屋外ならではの解放感と臨場感を楽しむことができました。
また、会場すぐそばには「そよら成田店」があるため、トイレの利用や飲み物・食べ物の購入も可能。安心して映画を楽しめる環境が整っていました。
屋外イベントを快適に楽しむコツ
夏の屋外イベントを楽しむには、いくつかの工夫が役立ちます。
- レジャーシートの持参:今回の会場のように屋外イベントでは椅子の設置がない場合があります。レジャーシートや厚手のシートやクッションを持参すると快適です。
- 暑さ・虫対策:日中の設営準備は猛暑でした。
観客も、日中から訪れる場合は帽子や水分補給を意識し、夜は虫よけスプレーがあると虫刺されなどが防止出来て安心です。 - 買い物スポットを確認:近隣に店舗がある場合は、事前に場所を把握しておくと便利。
今回も「そよら成田店」が便利に利用できました。
こうした事前準備をしておくと、地域のイベントがさらに快適で楽しい時間になりますよ。
関連イベントのご紹介
成田市青少年相談員連絡協議会の主催イベントのご紹介

【開催レポート】今年度のオールナイトハイクの様子はこちら

【開催レポート】冬に開催予定の青少年交流綱引き大会の過去の開催レポートはこちら
まとめ

地域の人々が一緒に映画を楽しみ、思い出を作ることができた「星空映画会」。
夏の夜のひとときが、世代を超えて心に残る時間となりました。
また来年も開催予定ですのでご来場をお待ちしております。
コメント